Raspberry Pi4でAlpineLinuxを実行することに成功した人はいますか? rpi 64ビットのAlpineリリースの内容をここからFAT32でフォーマットされたSDカードにコピーしましたが、色付きの正方形しか表示されません。
raspbianディストリビューションからファームウェアファイルとLinuxカーネルをコピーしようとしましたが、まだ色付きの正方形の画面を通過していません。
Armhfという参照を目にしました。アルパインのリリースが推奨されます、おそらくそれはうまくいくでしょう。 http://markbucciarelli.com/posts/2019-05-05_install-alpine-on-raspberry-pi-using-macos.html
編集: raspbianのlscpu
はLinuxの32ビットビルドのように見えるので、32バージョンのAlpineを試す必要があります。
$ lscpuArchitecture:armv7lByte順序:Little EndianCPU( s):4オンラインCPUリスト:0-3コアあたりのスレッド:1ソケットあたりのコア:4ソケット:1ベンダーID:ARMモデル:3モデル名:Cortex-A72ステッピング:r0p3CPU最大MHz:1500.0000 CPU最小MHz:600.0000BogoMIPS:270.00フラグ:ハーフサムfastmult vfp edsp neon vfpv3 tls vfpv4 idiva idivt vfpd32 lpae evtstrm crc32